アンケートにご協力頂いた皆さまの中から2名様にお楽しみ頂いたワクワク1Day体験サービス。 キャリア相談、カラーセラピー、家族写真撮影、鍼灸体験をご紹介します!
2015年6月8日
春日井市在住の1児のママ南野春香さんが、キャリアカウンセラーの柴田朋子先生のカウンセリングを受けました。いろんなお話がはずみ笑顔あふれる90分。もやもやがすっきり解消できた様子です。
体験者VOICE:南野春香さん
■このサービスを受けようと思ったきっかけを教えてください。
子育てに関して、行き詰っていたので。こういうきっかけがないと、自分では動かないと思ったからです。
■相談してみていかがでしたか。
話しているうちに、いつの間にか悩みが引き出されている感じで、とても話しやすかったです。
話した後は、すとんと腑に落ちすっきりしました。相談してみてよかったです。子育てだけでなく、生き方そのものを見つめなおすきっかけになりました。
■この後はどうされますか。
自分では思いつかなかったようなアドバイスをもらえたので、早速家族で行動を始めようと思います。家に帰ったら、主人にも早速今日の話をしてみようと思います。
サービス提供者VOICE:柴田朋子先生
■今回のカウンセリングをしてみて、いかがでしたか。
この仕事をしていると、いろんなお母さんたちにお会いする機会がありますが、みなさん真面目で頑張っているのに、まだ自分では足りていないと思っている方が多いですね。
だいたいみなさん自分は出来ていない、努力が足りないという発想になるのですが、それは実のところ、やり方や考え方に問題があったりするのです。
つまり、課題の立て方がズレているというだけで。人間そんなに頑張れるものではないのです。
カウンセリングをする中で、自分ではそう思っているけれど、私からはこう見えますよ、とか、別の見方で考えたら、おっしゃっていることってこうじゃないですか?と見方や光の当て方を変えて行きます。
課題が明確になった後は、ご本人の中で変えやすいこと、やりやすいこと、そんなにジャンプしなくも出来そうなことの中から動ける方法を提案したり、一緒に考えたりしていきます。
今回もそのようなカウンセリングでした。
■今のママたちは柴田先生からはどのように見えますか。
ママたちみんな頑張っているのに、本人が気づいていないですね。
普通にママでいるだけでは認められないという世間の風潮があるので、それに敏感になり過ぎて、私はあの人に比べたら足りない、あの人はもっとこうしている、、、など、比較をしあってしまい、その中で自分を攻撃してしまう。
■ソーシャルメディアの影響はありますか?
ソーシャルメディアの影響も大きいと思います。ソーシャル断ちするなど、情報から距離を置くと、もう少し冷静になれるかと思います。
他の方法としては、年代や生きている世界の違う方と触れ合うのもお勧めです。自分と同じ境遇の人たちと一緒にいると、どうしても同じ物差しで測ってしまいますが、ソーシャルの無い時代に育った人と話していると、全く別の見方があるのに気づきます。
話を聞いてもらうだけでもいいと思います。
ソーシャルメディアではみんな輝いて見えますが、キラキラしなくていいし、迷ってていい。ダラダラしていていいんです。
■どんな方にカウンセリングを受けてもらいたいですか?
もう、どんな人でも。実際に課題がない人はいないと思います。仕事をしていてもいなくても、お子様がいてもいなくても、人生の節目に来てくれればいいのです。
私が何かアドバイスをするというよりも、客観的に見てご本人が気づく、ということのお手伝いをしています。
立ち止まった時に、ちょっと聞きに来てくれる場所、というような役割でしょうか。
柴田先生とお話をして、とてもスッキリしたとおっしゃっていた南野さん。爽やかな笑顔が充実のカウンセリングを物語っていました。
キャリアコンサルタント JUNO代表柴田朋子さん
お問い合わせ先(個別コンサル、セミナー、講演など)
個人 http://ws.formzu.net/fgen/S87086077/
法人 http://ws.formzu.net/fgen/S30753415/
所要時間:90分
サービス提供場所:名古屋、栄、尾張旭など名古屋東エリアが中心ですが、遠方の方はスカイプ相談も可能。
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら